日々の出来事
スター・ウォーズ / 最後のジェダイ
2017年12月20日
40年前、どこかの街の映画館で… 私が観た「スター・ウォーズ」の第一作目はオープニングから衝撃的だった。 スクリーンに収まりきらないほどの巨大戦艦の登場に、度肝を抜かした子供が(私を含め)どれほどいたことだろうか。 そして最新作「最後のジェダイ」は、あの一作目を観たときの興奮を再び味あわせてくれた。 […]
「ぎょうざの満州 東明館」でWi-Fiが使えるようになっていた!
2017年10月23日
去年の6月に宿泊してから、泉質の良い温泉と価格の安さで、すっかりファンになってしまった「老神温泉 ぎょうざの満州 東明館」。 今年になってからは二度目の来訪だ。クルマなら、関越自動車道を所沢インターから利用すれば、2時間弱で到着する。 今回は少しだけサプライズがあった。なんと「ギガらくWi-Fi」が […]
オトナの学園祭 〜西荻ヘブンズドア〜
2016年12月28日
今年9周年を迎える「西荻ヘブンズドア」は、その名のとおり西荻窪にある、小さなライブバーだ。 オヤジロッカーたちが集まる店として、雑誌やテレビにも何回か紹介され、今や「オヤジロックの聖地」的な場所になりつつある。 12月10日と12月25日には、9周年記念のライブイベントが行われ、25日には私も参加し […]
妻流「草津湯畑の楽しみ方」
2016年9月30日
伊東園ホテル草津に宿泊し、チェックアウトしたのは午前11時過ぎ。 私たちは、ホテルから車で数分の場所にある「湯畑」近くの有料駐車場に車を停めた。2時間500円。観光地としては妥当な料金だろう。 硫黄の香りにさそわれ、駐車場裏の坂道を下って行くと、そこが湯畑だった。 土曜日の昼時、湯畑は観光客で賑わっ […]
伊東園ホテル草津に行った
2016年9月28日
話は7月までさかのぼる。 前回の旅行で味をしめた妻は、次の旅行先候補を物色し始めた。慣れた手つきでスマホを駆使し、そして探してきたのが「伊東園ホテル 草津」である。 1泊2食付きで料金は7,800円。夕食は90分のバイキングで、アルコール飲み放題付きの料金だ。 「名湯草津」というロケーション。そして […]
買い出しは私にまかせろ
2016年8月19日
私が食料品の買い出しを担当するようになったのは、愛犬が動けなくなってからのことだ。愛犬の「マル」は妻のことが大好きだった。残り少ない人生、いや犬生を1秒でも長く妻とともに過ごさせてやりたかった。そこで、買い出しなどは私がやることになったのだ。 「マル」は亡くなってしまったが、身についた習慣というもの […]
「シン・ゴジラ」を観た
2016年8月4日
7月。仕事が重なり、急に忙しくなった。 たいした儲けにはならなかったが、仕事がないよりはずっとマシだった。 私は没頭するタイプの人間だ。今回の仕事はどちらも興味深く、私の集中力は途切れることがなかった。 月末になって仕事が落ち着くと、世間の動きから1ヶ月だけ取り残された自分がいた。 世の中の流れは速 […]
水風呂エクスタシー
2016年7月11日
スポーツクラブのランニングマシン。私はスマートフォンで音楽を聴きながら走る。 アルバムを通しで聴くのが昔から私のスタイルだ。 たとえばそれは、シェリル・クロウだったりエリック・クラプトンだったり、ドアーズだったりセックス・ピストルズだったりする。ドゥービー・ブラザーズや、ダイアー・ストレイツも悪くな […]
カーナビがないと私はどこにも行けなくなってしまった
2016年6月28日
地図を買う。 目的地までの道順を、記憶の中の街並みをイメージしながら頭に叩き込む。 頭の中で「国道のあそこのビルが出てきたら、次の信号を曲がる」などとシミュレーションする。 走り出してからの自分の現在位置は、常に頭の中の地図の上を動いていて、実際の景色と重ね合わせている。 ぼけっとしていると、曲がる […]
老神温泉 東明館へ行った
2016年6月21日
その日、金曜の仕事を早めに切り上げた私は、車の助手席に妻を乗せ関越自動車道を北上した。 群馬県に入ると、関越道は山間を貫くように伸び、山裾に広がる街を遠望しつつのドライブは快適だった。 沼田インターチェンジを降りて国道120号線を東へ30分も走れば老神温泉に到着する。 国道を右に折れ、谷沿いに降りて […]